留学・海外旅行に行く前にしなくちゃいけないハイジニーナ脱毛
特にアメリカへの留学を考えている人は注意しなくちゃね。
向こうの人は、VIOに毛があると不潔って思うんだよ。
清潔の基準が日本人とは違うだよ。文化の違いってやつかな。
不潔って思われないためには、日本でハイジニーナ脱毛を済ませてから、アメリカへ留学しなくちゃね。
VIO脱毛とハイジニーナ脱毛の違いって何?
VIO脱毛とハイジニーナ脱毛を同じだと思っている人って実は結構いるけど、細かく見てみたら意外に違うのよ。
ハイジニーナ脱毛っていうのはね、VIOラインであるアンダーヘアを全て永久脱毛してくれるの。
だからこまめにエステに行かなくても済むし、長期で留学する人にはちょうどいいんじゃないかしら。
でも毛を残すVIO脱毛と比べてハイジニーナ脱毛は肌にかなりの負担がかかるから、肌が弱い人にはあんまりお勧めしないほうがいいのかもね。
でも見られる事ってないんじゃないの?
留学するなら絶対にやらなきゃダメよ。
だって、留学生の寮で一人部屋なんて殆ど無いんだからね。
ほとんど必ずルームメイトがいるゎよ。
運良く一人部屋になれたとしても、後から誰かが入居するのがオチってところぢゃないかしら。
そんな時あそこの毛が生えているのを見られたら同室の子は絶対に引くわよ。
日本人はまだハイジニーナ脱毛がそんなに主流じゃないけど、オシャレな国はハイジニーナ脱毛してる子がほとんどなんだから。
同室なのに完全に壁ができることは間違いないんぢゃない?
英語圏でも国別にお国事情があるようだけど
アジアにあるフィリピンは実は腕や足の毛はあまり気にしてないみたいなの。
でもね、アンダーヘアのお手入れはきちんとしてるみたいよ。
しかも、ワックス脱毛が主流みたい。
なんでも、レーザー脱毛だと高すぎてお金持ちの人ぐらいしか出来ないんですって。
ワックス脱毛が主流なのはヨーロッパのイギリスも同じね。
値段のこともあるけど、レーザー脱毛だと金髪や茶髪に反応してくれないからあんまり効かないらしいのょ。
す~っごく痛いんだけどなんと、イギリスの17歳以上の女性は99%がほぼ全身脱毛してるみたいよ。
日本人の女性にも見習って欲しいけど、ちょっと神経質になり過ぎな気もしなくもないゎね。
まとめ
もっと自分の毛の存在に恥ずかしいと思うべきなのよ。
観光とかで日本に来てる中国人なんか、むだ毛の処理をしてない人が多いゎよね。
ちょっと未開の地からやってきた人みたいだなって思っちゃうゎよね。
でもあなたもアメリカに行ったら、同じように思われちゃうゎよ。
せっかく日本への好感度が高くなってるのに、あなたの自意識の低さで日本のポイントを下げないでちょうだい。
日本の代表として行くと思って、きちんと処理してから留学しなさいよね。