脱毛し放題がある銀座カラーとシースリー、一体どっちがいいの?
脱毛し放題コースが有名なのは、銀座カラーとシースリー。
どちらにしようか…と必ず迷うと思いますが、やっぱり公式サイトだけの情報ではなかなかすべてはわからないですよね。
この記事では、銀座カラーとシースリー、それぞれの脱毛し放題コース(無期限で回数制限なし)を分かりやすくまとめています。
すべて2016年3月時点の情報となりますので、最新のキャンペーンなど当サイトのトップページの全身脱毛サロンの一覧を確認してくださいね。
脱毛し放題プランの比較表
それでは、さっそくまずは銀座カラーとシースリーの脱毛し放題コースを、表にして比較してみましょう!
比較項目 | 銀座カラー | シースリー |
---|---|---|
総額(税込) | 318,000円 | 340,000円 |
18回通った時の全身1回あたりの単価 | 17,667円 | 18,889円 |
分割手数料 | あり | なし |
脱毛部位 | 全身22ヶ所 | 全身53ヶ所 |
脱毛できない箇所 | 顔 | 顔またはIO |
効果 | IPL脱毛 | IPL脱毛 |
通い方 | 4回目まで1ヶ月に1回ペース、 5~8回目までは2ヶ月に1回ペース、 それ以降は3ヶ月に1回ペース |
3ヶ月に1回 |
全身1回の施術時間 | 60分 | 45分 |
保証期間 | 一生 | 一生 |
シェービング代 | 無料(ただし、電動シェーバーの持参が必要) | 無料(ただし、電動シェーバーの持参が必要) |
脱毛予約 | Web、電話 | Web、電話 |
予約変更・キャンセル | 前日19時まで | 予約時間の1分前まで |
オプションサービス | なし | ホテル・レストランなど最大72%OFF、 楽天ポイントプレゼント、 美容系チケットプレゼント |
総額では銀座カラーの方が安いですが、実は分割回数によってはシースリーの方がお得だったりするのです。
次は、それぞれの脱毛サロンのメリット・デメリットをまとめてみました。
銀座カラーのメリット・デメリットは?
銀座カラーのメリット・デメリットをまとめると、こんな感じです。
- メリット
-
- 1年に8回通える
- 予約が取りやすい
- 接客サービスが良い
- デメリット
-
- 分割10回以上になると分割手数料が発生する
銀座カラーは2015年に新しい脱毛機械を導入したことにより、4回目まで月1回、8回目までは2ヶ月に1回通えるようになりました。
つまり、1年で8回の全身脱毛ができると言うことなんですね!
それから、銀座カラーは予約が取りやすく、接客サービスが丁寧でかなり高評価な点もメリットですね。
予約が取れないと脱毛し放題でも意味がないですし、ずっと通うサロンなのに接客サービスが雑だと、通う気が失せてしまいます。
デメリットは、分割回数が10回以上になると分割手数料が発生してしまうこと。
公式サイトでは月額9,900円と記載していますが、それは8回コースや12回コースを35回払いで分割した場合であって、脱毛し放題コースはまた別の話です。
10回以上の分割は約15%ほどの手数料がかかってしまいますので、分割の場合は総額に+4~5万を見積もっておくと良いと思います。
シースリーのメリット・デメリットは?
シースリーのメリット・デメリットをまとめるとこんな感じです。
- メリット
-
- 全身1回が45分で脱毛できる
- 分割手数料が無料
- 脱毛以外のサービスが充実している
- デメリット
-
- 顔かIOどちらかしか選べない
全身1回が45分で脱毛できると言うのは、他のサロンと比べてもかなり早いです。
銀座カラーでも60分ですからね。
もしも全身を1回で脱毛できなくていい、月に何度か通える時間の余裕がある、と言う場合は、総額29万で月2回通うタイプの脱毛し放題コースもあります。
少しでも安くしたいときは、そちらのプランを考えてみても良いですね!
それから、銀座カラーとの大きな差は、分割手数料が無料と言うことではないでしょうか。
分割手数料がないと言うことは、表示料金以外の余計なお金はかからないと言うこと。
銀座カラーや他の脱毛サロンではローンで分割する際は必ずと言って良いほど分割手数料がかかってきてしまうので、この点はかなりうれしいです。
さらに、脱毛以外のサービスが充実していると言う点も、シースリーは注目したいですね。
シースリーの会員になるとクラブシースリーと言うサービスが無料で受けられるのですが、そちらは提携ホテルやレストランが最高72%OFFで利用できたりするんです。
さらに、2016年1月からは毎月1回、シースリーの所有するリゾートヴィラに無料で宿泊できるサービスも開始されました。
脱毛し放題コースと同じく、クラブシースリーも一生無料で会員でいることが出来ますので、とても嬉しい良いサービスですよね。
シースリーのデメリットと言えば、脱毛範囲。
顔とIO、どちらかしか選べないんですよね。
顔とIOどちらも選べるプランはありますが、金額は37万円となります。
それについての詳細は次に書きますね。
顔脱毛も含めて脱毛するならどっちがお得?
銀座カラーもシースリーも、一番上の表の6行目を見ても分かるように、「脱毛できない部位」と言うのがあります。
銀座カラーは顔、シースリーは顔かIOどちらかしか選べません。
もちろん、銀座カラーは顔脱毛を含むプラン、シースリーは顔もIOも含まれているプランがあります。
そのプランを比較すると、こんな感じの値段になります。
比較項目 | 銀座カラー | シースリー |
---|---|---|
顔ありプランの総額 | 41万1千円(顔12回まで) | 37万円 |
こうして見ると一目瞭然、顔もIOもしっかり含んだプランを選ぶなら、シースリーの方が安くできるのでお得です。
銀座カラーの場合は、顔脱毛の回数によってさらに値段が上がります。
無料カウンセリングに行く際は、ぜひその辺りは詳しく聞いてみた方が良いですね。
結局銀座カラーとシースリーどっちが良い?
それでは、比較表とメリット・デメリットを踏まえて、6つの項目でどちらを選ぶのが良いのか、まとめてみたいと思います。
比較項目 | 銀座カラー | シースリー |
---|---|---|
総合的な安さ | ||
部位数 | ||
全身1回の施術時間 | ||
予約の取りやすさ | ||
接客サービスの良さ | ||
オプションサービスの良さ |
どうでしょう。
どちらも良い点はあり、僅差なんですよね。
しかし、この6つの項目どれが自分の中で重要かと言うのをさらに選択してみると、おのずと自分が求めるサロンと言うのもわかってきますよね。
つまり、
極力安く脱毛し放題&アフターサービスを受けたいならシースリー
接客サービスまで含めて気持ちよく脱毛し放題をしたいなら銀座カラー
と言う選び方ができるのではないかと思いますよ。
どちらも無料カウンセリングをやっていますが、勧誘らしい勧誘は基本的にないサロンですので、気軽に話を聞きに行ってみてくださいね(*´▽`*)